よく販売員の方に見直さないか?って案内されるんだけど、すごい難しい。
そもそも、私の一存じゃ出来ない。
マンションに備え付け・大家さんのご指定のWi-Fiだから出来ない。
こんなお悩みに対してお答え致します。
- Wi-Fiを変えるメリットとは?
- 販売員が案内するキャンペーンとは?
- 面倒な事なくWi-Fiを変える方法とは?
今回は、ここ最近の『Wi-Fi』の悩み事情について解説致します。
巷では、格安SIM(ahamoやLINEMO、Povo)などが話題になり、インターネットと一緒じゃなくても安く使える時代へとなってます。
まだ、携帯料金の見直しが済まれてない方は『携帯料金を3,000円以下に抑えない程、損なことはない。』を一度お読み下さい。
2年以上Wi-Fiを見直しされてない方や格安SIMを使っている方、他社へのお乗り換えを検討されている方や、引っ越しに向けてWi-Fiを検討されている方に向けて、どんなメリットがあるのかお話する予定です。
Wi-Fiを変えるメリットとは?
そもそもWi-Fi(光回線)を変えるメリットってなに?って疑問にお答えします。
Wi-Fi(光回線)を乗り換えることで、以下のように様々な特典が受けられます。
・通信速度が上がる
・毎月の料金が安くなる
・キャッシュバックやお得な特典が受けられる
大きく分けて、3つの特典が受けられます。それぞれ掘り下げていきましょう。
①毎月の料金が安くなる
絶対に安くなります!!
なんて事は言えませんが、光回線の料金は、会社によって異なります。
戸建タイプ | マンションタイプ |
---|---|
ソフトバンク光(10GB) 6,930円 | ソフトバンク光 4,180円 |
au光(1GB〜5GB) 5,610円yOute | au光 4,180円 |
ドコモ光(10GB) 6,930円 ドコモ光(1GB) 5,720円 | ドコモ光 4,400円 |
Rakuten光 5,280円 | Rakuten光 4,180円 |
ビッグローブ光 5,478円 | ビッグローブ光 4,378円 |
相場は一戸建てタイプ(3階建て以下)で月々約5,000円〜8,000円。
マンションで月々約4,000〜8,000円となってます。
『現在よりも月額利用料が安くなるかも』って思う回線を選ぶことで、利用料金の節約が可能です。
また、利用している携帯会社とのセット割が用意されている回線を利用することで、携帯電話の料金に割引が入り安く出来る場合があります。
②通信速度が上がる
Netflixとかアマゾンプライムを見ていると止まる。
とにかく遅いんだよね。
なんて方いらっしゃいませんか?
マンションなどにお住まいの方だと、100メガの速度が大半で『VDSL』方式といって、電話線から接続する方法がほとんどです。
極稀にですが、戸建と同じ速度が対応している方式もあります。
上記でご紹介したインターネットの『SoftBank光』、『docomo光』、『BIGLOBE光』、『Rakuten光』のサービスはNTTフレッツ光のサービスであり、これらはフレッツ光とコラボをしているサービスなんです。
実は言うと、大元がNTTの配線を使っているので、
『SoftBank光』から『docomo光』に変えても速度は変わるなんてことはほとんどありません。
2社の光回線は同じマンションのVDSL方式であったとしても、そのマンションの世帯数限定で契約できる場合があるので、同じ速度のNTT回線に比べると繋がりやすかったりもします。
その速度が遅いといった悩みも2社なら解決ができるでしょう。
販売員が案内するキャンペーンとは?
よく販売員の人が乗り換えるとキャッシュバックって言ってきたり。
家電製品から直接お値引きって言われてきたけど、正直信用出来ないし、怪しいんだよね〜。
なんて経験御座いませんか??
今後、お引越し等を控えているので有ればWi-fiの需要はこの先もっと高まるので、開通した後にキャッシュバックされるので、引っ越しの費用が戻ってくる計算にもなります。
①他社からのお乗り替えの場合
『まだ契約の満期が来てないからインターネットは変えられない。』
なんて、販売員にご案内はされたものの、一旦検討された事は御座いませんか?
違約金や工事費に関しては、諸々費用は請求されますが、それを免除することも会社によっては行えます。
手間は勿論、掛かりますが、SoftBank光などであれば10万円補填してくれたり、au光は3万円まで負担してくれます。
会社名 | 負担額 | 受け取り時期目安 |
---|---|---|
SoftBank光 | 最大10万円 | 6ヶ月目 |
au光 | 最大3万円 | 1〜2ヶ月 |
docomo光 (GMOとくとくBB) | 最大2万円 | 5ヶ月 |
ただし、金額が高ければ優れているわけではありません。
あくまでも、実際に発生した解約費と同額の負担しか受けられないからです。
その為、負担して貰える最大金額ではなく、受け取れるまでの早さや、キャッシュバックが同時に受けられるかどうかで判断するのが望ましいでしょう。
②高額なキャッシュバックで違約金を相殺
乗り換え時の違約金は、キャッシュバックで補填し相殺する方法も御座います。
高額なキャッシュバックを実施する光回線を下表にまとめました。
会社毎によっては、違約金の負担特典とは別にキャッシュバックも用意しています。
光回線 | キャッシュバック金額 | 違約金負担特典 |
---|---|---|
ニューロ光 | 最大45,000円 | なし |
ビッグローブ光 | 最大26,000円 | あり ※条件あり |
SoftBank光 | 最大37,000円 | 最大100,000円 |
au光 | 最大52,000円 | 最大30,000円 |
docomo光(GMOとくとくBB) | 最大20,000円 | 最大20,000円 |
違約金や工事費残債、会社によっては回線撤去費用は避けては通れないものです。
キャッシュバックを加味して選ぶのが最適です
面倒な事なくWi-Fiを変える方法とは?
『キャンペーンの内容はとても魅力的。だけど、光回線の撤去費用だったり違約金だったり工事があるなら、二度手間だしいいや。めんどくさい。』
なんて理由で、キャンペーンの適用を諦めてませんか?
確かに、撤去費用など出費が少ないものではありません。
ですが、ご安心ください。
違約金と手数料しか掛からず、携帯のお乗り換えと同様なお手続きが行うことができるんです!
『事業者変更』といったお手続きになります。
①事業者変更について
そもそも、『事業者変更』ってなに?って疑問にお答えします。
携帯に例えると、au→ソフトバンクに携帯番号を引き継ぎで利用するMNPと一緒です。
つまり、事業者変更とは、光コラボレーションサービス(ドコモ光やソフトバンク光)をご利用中のお客様が、他の光コラボレーション事業者様(楽天光やビッグローブ光)の提供する光サービスへ工事不要で移行することを『事業者変更』といいます。
現在、ご契約されているご自宅の『電話番号』や『契約情報』を新しい事業者でも引き継がれます。
②事業者変更を上手く活用して家電購入
最後に、私の体験談になります。
少し前に美容家電を見ていた際に販売員の方にこんなご案内を受けました。
そちらの商品なんですが、33000円引きをやっているんですけど、もし宜しければお話聞いてみませんか?
言われるがまま、話を伺うと事業者変更の内容でした。
めんどくさいな。と思いつつ販売員の方についていき所要時間は1時間程。
行った手続きとしては、『事業者変更の番号の取得』と『販売員の説明』を受けるだけでした。
今回、私はドコモ光からビッグローブ光に乗り換えたんですが、違約金が10,450円発生しましたが、それでも家電が安く買えたのが大きいメリットでした。
こちらが戦利品です。
乾燥しやすい時期にスチーマーはオススメで、こちらのスチーマーは化粧水を入れてミストにもできるのでめっちゃいいです!
事業者変更を活用してキャッシュバックを活用するべし。