こんにちは。マフィです。
○Pay Payとはなんぞや?
○Pay Payの使い方が分からない方
○PayPayの便利な使い方を教えて欲しい!
そんな疑問を解決できる記事となってます。
本記事を読めば自分の使い方に合わせた『キャッシュレス決済』を知る事ができます!
『PayPay』を始めとし『キャッシュレス決済を始めようかな』と悩んでいる方は必見です。

- PayPay使い方3選
- ペイペイジャンボキャンペーン9月詳細
- まとめ
目次
Pay Pay使い方3選

これから、『PayPay』について紹介していきますが『現金払いと同じ感覚で使えてお得になれる方法』って知ってますか?
それってデビットカードの事かしら?
う〜ん、惜しいっ!!
①デビットカードと同じ感覚で利用できる

ここ最近、私がよく目にする事が多い支払いがあります。
銀行口座と提携されて現金を持たずに支払う方が増えてきているんだと。
○ゆうちょPay(ゆうちょ銀行)
○はまPay(横浜銀行)
○QUICPayやID払い(ネット銀行)
デビットと同じ感覚って、デビットと何が違うの?
登録と銀行口座を入力するだけでデビットと同様に使えるんだ。
○App StoreもしくはGoogle Playより『PayPay』をインストール。
○アプリを起動して電話番号とパスワードを入力。
○アプリを起動してSMS(ショートメール)で認証コードを受信
○受信した4桁の認証コードを入力
○認証が終わると登録は完了です。
すっごーい簡単にできた!
けど、この後どうすればいいのかしら?
今度はそのPayPayにお金をいれなきゃならないんだ。
○銀行口座を紐付けするお支払いの仕方
○Yahooカードからのチャージ
○ヤフオクやPayPayフリマの売り上げ金
○ソフトバンクワイモバイルまとめて支払い
○セブン銀行
クレジットカードはちょっと不安だわ。
なんて方は銀行口座からの支払いがオススメ!
※一部休止中、対象外の金融機関も御座いますのでご了承下さい。
Pay Payの加盟店などで支払いするとPayPayボーナスとして支払いの10%〜20%戻ってくることもあるので、現金払いよりもお得に支払えます。
②割り勘もスマートに支払える

えぇ、そんな事も出来ちゃうの!?
俺もびっくりしたよ〜
実際私もこんな事が出来ちゃうの!?って同じ気持ちでした(笑)
実際キャッシュレスで割り勘ってどうやるの?
なんて思われる方もたくさんいらっしゃると思いますので以下の方法で行えます。
手順①送る相手が近くにいる場合

- アプリのホーム画面より「送る・受け取る」をタップ
- 「スキャン」をタップ
- PayPay残高を送る相手から提示されたQRコードを読み取る
- 送る金額を入力し、「次へ」を押す
- 内容を確認し、「○○円を送る」をタップ
手順②送る相手が離れている場合

- アプリのホーム画面より「送る・受け取る」をタップ
- 送る相手の「携帯番号」、「PayPay ID」を入力し、「検索する」をタップ
- 画面に表示された送る相手を確認する
- 送る金額を入力し、「次へ」をタップ
- 内容を確認し、「○○円を送る」をタップ
- 受け取り依頼を送りましたで送金完了
手順③受け取りリンクを作成して送る(SNS等で)
大勢で集まる飲み会やSNSなどで繋がりがある方は便利です♪

- ホーム画面で「送る・受け取る」をタップ
- 「リンクを作成」をタップ
- 送る金額を入力し、「次へ」をタップ
- 内容を確認し、「○○円を送る」をタップ
- SNSやメールで相手に送り、受け取ってもらう
手間がかかるとは思ったけどこれなら簡単そうね。
いつか現金がなくなっても可笑しくないかもね〜
③何と言ってもキャンペーンがすごい

元々は「スマホ決済」自体流行らせたのは「PayPay」かもね
知名度、利用可能店舗数、ユーザー数はなんと言ってもトップシェア。
そんなにすごかったんだぁ〜
キャンペーン初日のあの日を覚えているかい?
2018年に「100億円上げちゃうキャンペーン」というキャンペーンですね。
特にこの日は家電量販店で大行列が出来るほどだったそうです。
お会計待ちが一時間半〜二時間待ちとの声もあり、まさにディズニーランドのアトラクション待ちだったりとレジが大混乱だったそうです。
キャンペーンの詳細と致しましては、
○利用金額の20%キャッシュバック(月上限25万円のうち最大5万)
○抽選で全額キャッシュバック
当初4ヶ月間の予定が12月4日〜13日の10日間で終了するほどの大反響だったそうです。
以降この様な大きなキャンペーンは行ってはいませんがこのキャンペーンを始め利用可能店舗数とユーザーが右肩上がりになっていることが分かります。
現在はよく街中で「ペイペイジャンボ」なんて名前を見かけることが増えました。
このキャンペーン内容は月毎に内容変わっております。
2021年9月現在のキャンペーンの詳細をお伝えしていきます。
ペイペイジャンボキャンペーン9月詳細

対象サービス

家電/PC
- EDIONネットショップ
- Joshin Webショップ
- ヤマダウェブコム
フード
- 吉野家公式通販ショップ
ファッション
- エメフィール公式通販サイト
- atmos
- TOKYO DESIGN CHANNEL
- アーバンリサーチオンラインストア
- 東京シャツ公式通販サイト
- パリミキオンラインショップ
- マックハウス
キャンペーン内容
- 1等決済金額の100%
- 2等決済金額の10%
- 3等決済金額の1%
との内容でした。
家電量販店なんかだと金額だとキャッシュバックがされたら大きいですね!
ネット通販がメインなのね〜
その様だね〜
まとめ:PayPayは老若男女問わず扱いやすい!

・クレジットカードに抵抗がある人
・家電量販店等よく利用される方
・口座支払いだけで簡潔にしたい方
現金支払いよりも衛生的と言われているキャッシュレス決済、現金で失ってきた損をお得に取り戻しましょう。